2025/06/26 00:00
叡啓大学の卒業プロジェクト中間報告会にてコメンテーターをさせていただきました。通常大学では「卒業論文」を作成しますが、叡啓大学では社会実装を前提とした研究として「卒業プロジェクト」に取り組んでいます。「正解を答える力」ではなく、いまの現状を把握し取り組むべき「問いを立てる力」を身につけることを前提にした、実践的なプログラムです。

学生の皆さんはご自身の身近な出来事・体験を起点にテーマを選び、コーチの方々と共に様々な手法で調査・分析を行い、実践を交えながら取り組んでいきます。正直、社会人でもここまでの分析をせずに取り組んでいる事例は多いのでは、という感想で、これから人口が減少し働き手が減る中で、「なんのために取り組むのか?」「なににどれくらい注力するのか?」を考える上でとても稀有な学びの場になっているように感じました。
とても身近な出来事でも、それを改めて「分析手法」を用いて構造的・抽象的に捉えてみるおもしろさを再確認し、とても楽しく拝聴・コメントをさせていただきました。
この1年、学生さんのプロジェクトがさらにブラッシュアップされ、最終的にどのようなものになるのか、とても楽しみです。
DAY:2025/6/26
EVENT:叡啓大学 卒業プロジェクト中間報告会
ABOUT:https://eikei.ac.jp/degree_project/